練習

練習は楽しいですか?

私は、練習が好きです。

練習って何?と生徒さんに聞くと、よく返ってくる答えは、「沢山弾くこと」「ちゃんとすること」

概ねそういう答えが返ってきます。

「沢山弾くこと」   つまり反復練習のことですよね。

「ちゃんとすること」  一つの問題についてよく頭を使って考えて練習してね、とよくいいます。

練習というのは、問題をどのように解決するか考えを巡らせ、方法を編み出し実行すること、だと思います。

大切なのは、自分との会話。

練習をする時に、何か問題があったら、話しをしながら、答えを自分から導くようにしてあげてください。

何が、どこが、上手になったらいいと思う?

どうしたら上手になると思う?

ここは、どういう雰囲気だと思う?

そうするために、方法はあるかな? 弓かな?歌い方かな?左手かな?

どうして話を聞きたくないんだろう。

 とにかく沢山可能性を考えてくださいね。

結果、反復練習が必要なことも出てくるかもしれない。

反復練習が必要なのは、正しい方法を編み出しその方法が効果があると確証したその後にのみです。

新しい音楽に触れて、楽譜を読んだりする時間はまだ「練習」のカテゴリーに入りません。バイオリン・音楽の時間にはなるかもしれませんが・・

そのうちある程度弾ける様になってきたり、理解が深まると、その練習の段階に入ってきます。

毎日実験

自分で自分なりに、楽しくしてみてください。小さいお子様は親御さんが練習を手伝ってあげてください。

何が、楽しくないのか・・・もし楽しくなかったとしたら、それが何だったか本人に聞いてみてください。

 長い間立っているのが嫌だ。  じゃぁ、座ってやってみよう。

 色々なことをたくさんできなくて、嫌になる!  じゃあ一つ一つ、何に気をつけてやるか、書いて実行してみよう。

 練習の間、好きなおやつが食べられない。  じゃぁ、おやつを目の前に置いて、何かできたら少し食べる様にしてみよう。そのたびに、手を洗うのを忘れずに。

 練習の仕方がわからない。  そのこと、先生に相談してみよう。

 たくさんの時間かけたくない!  じゃぁ、少しの時間で良いよ。毎日少しの時間、練習してみたらどうなるか実験してみよう。

どうしたら楽しくなるか、親御さんも一緒に考えてみてくださいね。

よくなってきた所も見てみよう

1週間前のレッスンの録画を、今日撮った録画と比べてみてください。すごく上手になっている部分もあります。

最近は携帯でそんなことが簡単にできますね。

一つ一つ何かを積み上げることが、楽しいっていう感覚につながってきます。

多分、これは誰しもが持っている気持ちだと思うのですが、いかがでしょうか。

ゴールがどこにあるか分からない中、やみくもに取り組むのはやっぱり大変です。

憧れ

道を信じることができるのは、その道の先にいらっしゃる憧れる人がいるから。

憧れを抱く世界が、その人の道なのかなとも思います。

憧れの気持ちをどこかで見つけられるといいですね。

今月動画公開されました、日下紗矢子さんのBach Partita No.1 for solo violin

小学校2年から、私はバイオリンの練習が好きになりました。中学2年で初めて日下さんの演奏を聴いて以来、私は音楽界にさらに憧れるようになりました。

せっかく音楽という表現をするんだから、心・気持ちと繋げて練習をしてくださいね。沢山、自分と話しましょう!

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA